現役生の声

Q.
オイカゼに入って、自分が変わったと思うことは?
さんすうがよくできるようになった。べんきょうがたのしくなった。いろんなべんきょうができるようになった。
(小3 生徒さん)
Q.
オイカゼに入って、自分が変わったと思うことは?
(中2 生徒さん)
英語が苦手だったので受ける気のなかった英検を、オイカゼに入ってやってみようと思うことができた。
オイカゼに入って、自分が変わったと思うことは?
Q.
学校でも少しずつ手を挙げて発言できるようになってきた。勉強と遊びの切り替えが少しずつできるようになってきた。
(中3 生徒さん)

Q.
オイカゼに入って、
良かったことは?
塾に行きたくないと思わなくなった。自習室で勉強するようになった。
Q.
オイカゼに入って、
自信がついたことは?
理科のいろいろな分野を覚えて、ミニテストの点数が上がった!
(中2 生徒さん)
Q.
オイカゼに入って、
自信がついたことは?
オイカゼに入って、勉強が好きになって、たくさん努力して、どんどんできるようになって、自分って思っていた以上にできるんだなって、勉強だけでなく自分自身にも自信がつきました。
(中3 生徒さん)
オイカゼに入って、
自信がついたことは?
Q.
コミュニケーション力です。私は、人と話すのが苦手でした。友達とはうまく話せるのに、いざ先生や先輩に話に行くとつっかえてしまうことがありました。でも、オイカゼに自習にをしに行ったり、授業後先生と話すことが増えて、人と話すことが好きになりました!
(中3 生徒さん)
保護者の方の声

中学受験を終えた生徒の
保護者さまより
Coming soon...
Coming soon...
中学受験に向けて一年間ご指導いただきありがとうございました。
気持ちが上手くのらず勉強に集中できない時も、ことわざかるたや脳トレなどを授業に取り入れていただき、楽しみながら途切れることのない学びが結果に繋がったと思っています。とくに理科は採点を担当した先生からもお褒めをいただけるほどの高得点だったそうです。
受験は終わりましたが、中学校の予習に向けてオイカゼで準備していきたいと思います。
高校受験を終えた生徒の
保護者さまより
おかげさまで志望校に合格し、安堵しております。
息子はとにかくマイペースで、コツコツ勉強ができません。ゲームとスマホ三昧の様子につい苛立ち口うるさくなることが多々ありました。中々成績が上がらない時期もあり心配でしたが、夏休みの地獄特訓(※)の成果が表れてから成績も意欲も向上したように思います。
受験後に「やれることはやった」と今まで見せた事がない達成感のある表情が印象的でした。
今思うと、親は子を信じて静かに見守ることが一番大切でした。見えないところでも頑張っていた息子を褒めたいです。
受験生のいる我が家にとって、オイカゼはとても大切な場所でした。息子の性格をよく理解した勉強方法で、寄り添い、信じて背中を押し続けてくださった事に心から感謝しています。
息子には、高校でも自分を信じて前に進み、思い切り楽しんでほしいです。
高校受験を終えた生徒の
保護者さまより
率直に、とにかくホッとしています。
周りのお友達よりエンジンがかかるのが遅かったり、思うような点数が取れなかったりと心配だらけでしたが、こうして合格できたことが本当にうれしいです。
テスト前には通塾日以外の日でも面倒を見ていただけたり、夏期講習等では部活や家の用事と被らないように調整していただいたりと、常に本人のペースに合った勉強の環境を整えることができたと思います。
受験前には面接の練習もしていただいたので、本人も当日は明るい表情で受験会場に入っていけました。
たくさんのサポートをしていただき、ありがとうございました。
卒業生の声


諦めない努力で開花!高校でも好成績です。
2021年春卒業 江東商業高校3年生 元生徒さん

勉強が苦手で「できるようになりたい」と思っていました。授業では分かるまで何度も何度も質問して、悔しくて泣いたこともありました。
でもあきらめずに続けたら数学と社会の成績が急に伸びて、自信がついてきました。そこから他の教科も頑張れるようになり、志望校に推薦合格できました!
今では高校でも「得意科目は数学」と胸を張って言えます。

更なる高みを目指して、学年1位に!
2023年春卒業 安田高校(特進コース)1年生
元生徒さん
